こんにちは、rinnです!
今回は日本で指折りの海水浴場として有名な、静岡県の「白浜海岸」をご紹介します𓂃 𓈒𓏸
- 「白浜海岸」への詳しいアクセスの方法
- 思い出に残る写真の撮り方
- 周辺の撮影スポット&ランチ店
などを分かりやすくガイドしているので、参考になれば嬉しいです。
記事の内容について

ぼくが実際に行った場所を妻が最新情報を加えて掲載しています



掲載情報は投稿時のものですので、
最新情報は公式サイトをご確認ください m(_ _)m
おすすめ撮影スポット情報
撮影スポット概要
- 住所:〒415-0012 白浜
- 駐車場:有
- トイレ:有
- 総合難易度:2(Max10)
移動労力:1(駐車場から徒歩5分以内)
撮影技術:1(手持ち撮影)
※マジックアワーを狙う場合、撮影技術は「自然現象を当てる=5」になるので、総合難易度は6となります
ベストショットの条件
【マジックアワーの条件】
- 日の出の30分前〜
- 太陽の通り道に雲がない
- 自分の上に雲がある
レンズ・付属品
- 広角レンズ
- PLフィルター
その他/注意事項
- 風が吹いていると塩害の影響が多少ある
アクセス
車で行く場合


行き方
【東京方面から】
白浜海岸に車で向かう場合、
最寄りの高速道路出口は伊豆縦貫自動車道(天城北道路)の「月ヶ瀬IC」です
高速道路を降りた後は国道414号に入り、県道14号を通って国道135号(東伊豆道路)まで進みます。
海岸の国道135号まで来れば、目的地までは約15分で到着できます。
【愛知方面から】
新東名高速道路に入り、東京方面と同じく、
伊豆縦貫自動車道「月ヶ瀬IC」を降りて、国道414号を進みます。
駐車場
以下、夏期料金の目安です。
公共交通機関で行く場合


電車
最寄り駅は伊豆急行線の『伊豆急下田駅』になります。
【東京方面から】
JR東京駅から伊豆急下田駅まで直通の電車「サフィール踊り子」が通っています。
その他、新幹線や小田急線の利用も可能なので、下記サイトをご参照ください。
直通以外の場合、多くの電車が2回以上の乗り換えが必要です。
▶︎「JR熱海駅」でJR伊東線に乗り換え→「JR伊東駅」で伊豆急線に乗り換え→「伊豆急下田駅」着
サフィール踊り子HP:線路図・時刻表・運賃 等
JR東日本HP:伊豆行きプラン・料金検索 等
【愛知方面から】
東海地方からは
直通電車が無いので、「JR熱海駅」での乗り換えが必要になります。
新幹線での移動時間はひかりが約1時間30分、こだまが約2時間です。
しかし、熱海駅に停まる新幹線の本数を考えると、
ひかりよりもこだまの方が当日のスケジュールに合わせやすいかもしれません。
バス
- 降車駅「レスポ白浜」
- 目的地までの所要時間:約10分〜
- 片道料金:300円前後
- 出発地から最寄駅までの距離:約5km
タクシー
- 所要時間:約10分
- 片道料金:約2,000円
- 距離:約5km
徒歩
『伊豆急下田駅』を下車
- 所要時間:約60分
- 距離:約5km
撮影のポイント
パターン1(光芒)


浜辺のリフレクションを綺麗に撮りたかったので、太陽周辺は気にせず、明るめの設定。
パターン2(砂浜)


反射の光はPLフィルターでコントロールしよう



綺麗すぎる…!



リフが綺麗だったから浜辺メインの構図。
普段はもう少し空多めに撮ってるよ。
パターン3(ポートレート)





「こんな感じに足、前出して〜」と、実際にぼくがやりつつ、声をかけています
構図の決め方など、詳しい撮影技術については動画で分かりやすく解説しているので、カメラに関するノウハウを知りたい方は、是非ご覧ください。バナーから飛べるようになっています。


カメラ男子についていく女子の注意点


現場では基本、ほっとかれます(笑)
ベストポジションの模索と設定、納得のいく構図が見つかるまで、もくもくとカメラと向き合います。
目の前の風景に夢中です。
とりあえず50~100枚くらい撮らないとこっちには来ないでしょう。笑
その間は邪魔せずそっと見守って、自分も一人の時間を楽しむのがいいかも𓂃 𓈒𓏸
現場の様子
撮影ポイントは海ギリギリだったり、砂浜だったりするので、変えの靴下やタオルの持参がおすすめです。
被写体になる可能性が高い場合
お互いに『どんな感じの写真が撮りたいのか』という意見交換をしておくと、
▷イメージに合わせた服装を選べる
▷現場での位置取りやポーズなどがスムーズに決まる
など、利点が多いのでおすすめです⚑⚐゛︎︎︎
写真はカメラマンとモデルの共同作業なので、『こんな感じ』といったニュアンスだけでも言葉にするよう心がけましょう。
食べなきゃ損!な、おすすめの飲食店3選


一品香
お店の名物「金目鯛と海老のプリプリワンタン入り天然塩チャーチューメン」は、伊豆下田に名物を!という想いから生まれたそうです。
和食処 下田海鮮 やまや
コスパ最強の海鮮丼とミックスフライが食べられるお店。
お店のメニュー表には載っていないので、口頭で注文しましょう。
Cafe&hamburger Ra-maru
道の駅「開国下田みなと」の中にある、金目鯛のフライとチーズのハンバーガー(下田バーガー)が食べられるお店。
店内もアメリカンな雰囲気で、とっても素敵。
「白浜海岸」周辺の撮影スポット
龍宮窟
洞窟の上から見るとハートの形に見えることで、CMやドラマのロケ地として起用されたり、SNSでも大きな反響を呼んでいます。
現地情報
白浜海岸について
伊豆半島の南部に位置する白浜海岸は、下田市にある9つの海水浴場の1つです。
南北約800mもある白浜海岸は伊豆半島最大の海水浴場となっていて、夏期のシーズン中は『駐車料金2,000円』でも訪れる人が絶えないほど、人気の場所となっています。
終わりに
夏の海水浴だけではなく、秋や冬には幻想的なマジックアワーが見られる、静岡県の「白浜海岸」いかがでしたか?
新型コロナウイルスの影響もあり、「これぞ、絶景!」と呼ばれる景色を見るためには、さらにハードルが高くなってしまいましたが、心の疲労回復は最重要項目、ですよね!
三密を避けながら自分に優しく、元気にお過ごしください。
では、また♪ rinn
コメント
コメント一覧 (4件)
I need to to thank you for this wonderful read!! I absolutely loved every little bit of it. I have you book marked to check out new things you postÖ
Wow! Thank you for complimenting me so much.I can be of any help to you.That really makes me happy.
Thanks for your blog, nice to read. Do not stop.
ありがとうございます^^
嬉しいです!