こんにちは、rinnです!
今回は国の天然記念物に指定され、夏には海水浴場として賑わう、新潟県の「笹川流れ」をご紹介します𓂃 𓈒𓏸
- 笹川流れへの詳しいアクセスの方法
- 思い出に残る写真の撮り方
- 周辺の撮影スポット&ランチ店
などを分かりやすくガイドしているので、参考になれば嬉しいです。
*記事の内容について*

ぼくが実際に行った場所を妻が最新情報を加えて掲載しています



掲載情報は投稿時のものですので、
最新情報は公式サイトをご確認ください m(_ _)m
おすすめ撮影スポット情報
撮影スポット概要
- 住所:〒958-0000 新潟県村上市
- 駐車場:有
- トイレ:有
- 総合難易度:2(Max10)
移動労力:1(駐車場から徒歩5分以内)
撮影技術:1(手持ち撮影)
※マジックアワーを狙う場合、撮影技術は「自然現象を当てる=5」になるので、総合難易度は6となります
ベストショットの条件
【爆やけの条件】
- 快晴
- 太陽の通り道に雲がない
レンズ・付属品
- 広角レンズ
- NP or PLフィルター
その他/注意事項
急な高波に注意!
アクセス
車で行く場合


行き方
笹川流れに車で向かう場合、
最寄りの高速道路出口は日本海東北自動車道「村上瀬波(せなみ)温泉IC 」になります。
なので高速道路では ”新潟区間” の日本海東北自動車道を目指して進みましょう。
村上瀬波温泉ICを降り、国道345号線を約40分程度、北西に進めば到着できます。(約23km)
駐車場
約11㎞に及ぶ笹川流れには海水浴場が点在しており、周辺に駐車場もたくさんあります。
今回はその中から3つをご紹介します。
公共交通機関で行く場合


車以外で笹川流れへ向かう場合、
JR東日本の羽越本線「桑川駅」「今川駅」「越後寒川駅」での乗降がおすすめです。
ホームから海が見えるくらい近く、どの駅も徒歩5分程度で笹川流れ(海岸)に到着できます。
撮影のポイント
パターン1(マジックアワー)




ここではフィルター類が大きな役割を果たします!



PLフィルターは岩肌の光カットに役立つし、NDフィルターで波を流しても面白いと思うので、とてもおすすめです。
パターン2(ポートレート)


手前に人や岩があると遠近感が出て◎
構図の決め方など、詳しい撮影技術については動画で分かりやすく解説しているので、カメラに関するノウハウを知りたい方は、是非ご覧ください。バナーから飛べるようになっています。


カメラ男子についていく女子の注意点


現場では基本、ほっとかれます(笑)
ベストポジションの模索と設定、納得のいく構図が見つかるまで、もくもくとカメラと向き合います。
目の前の風景に夢中です。
とりあえず50~100枚くらい撮らないとこっちには来ないでしょう。笑
その間は邪魔せずそっと見守って、自分も一人の時間を楽しむのがいいかも𓂃 𓈒𓏸
現場の様子
高台から海を眺めるもよし、海岸まで降りて被写体になるもよし、な場所なので、待機中の選択肢が多いのが嬉しいポイント♪
被写体になる可能性が高い場合
お互いに『どんな感じの写真が撮りたいのか』という意見交換をしておくと、
▷イメージに合わせた服装を選べる
▷現場での位置取りやポーズなどがスムーズに決まる
など、利点が多いのでおすすめです⚑⚐゛︎︎︎
写真はカメラマンとモデルの共同作業なので、『こんな感じ』といったニュアンスだけでも言葉にするよう心がけましょう。
食べなきゃ損!な、おすすめの飲食店3選


石挽き蕎麦と和食処 悠流里(ゆるり)
村上市で有名な鮭と村上牛をリーズナブルなお値段で楽しめる和風レストラン。
石臼で自家製分した本格的な蕎麦もおすすめ!
喜びラーメン 小太喜屋
醤油のこってり・あっさり、塩、味噌のバリエーションスープに、弱ウェーブの中細麺が入ったラーメンを提供するお店。
こってりを選ぶと新潟県で有名な『背脂チャッチャ(節系・背脂)』の特徴がより楽しめます♪
扇屋カフェ
大正11年から続く老舗・駅前旅館が運営するカフェ。
憩いのためにデザインされた空間はモダンとクラシックが融合するお洒落な雰囲気。
村上瀬波温泉ICからは車で5分の好立地!
「笹川流れ」周辺の撮影スポット
新発田城
日本100名城にも選ばれており、桜と合わせて撮ったり、リフレクションの新発田城を撮ったりできる。
現地情報
笹川流れについて
村上市寒川の「狐崎」から村上市浜新保の「鳥越山」までの約11㎞を広義の意味として「笹川流れ」と呼んでいます。
道路からも海岸を眺めることも可能ですが、浜辺で波の音を聴きながらまったりしたり、遊覧船に乗って陸とは違った角度で奇石を鑑賞したり、様々な楽しみ方ができる場所となっています。
名前の由来
笹川流れの中心地「笹川集落」にちなんで名付けられたそうです。
終わりに
国の天然記念物に指定され、夏には海水浴場として大人気な新潟県の「笹川流れ」、いかがでしたか?
新型コロナウイルスの影響もあり、「これぞ、絶景!」と呼ばれる景色を見るためには、さらにハードルが高くなってしまいましたが、心の疲労回復は最重要項目、ですよね!
三密を避けながら自分に優しく、元気にお過ごしください。
では、また♪ rinn
コメント